ブログ
目の疲れは要注意!
2025/02/16
その他
|
15:47 (6 分前)
|
![]() ![]() ![]() |
||
|
本日は『目の疲れ』からくる 自律神経への影響について お話しさせていただきます!
「スマホやパソコンを使いすぎて目が疲れる…」 そんなとき、目だけでなく 自律神経も 乱れているかもしれません。
実は、目の疲れは 体全体の不調につながる サイン なのです。
1. 目の疲れが自律神経を乱す理由 目のピント調整は 自律神経(交感神経と副交感神経) がコントロールしています。
・長時間のスマホ ・PC作業 → 副交感神経が酷使 され 目の疲れ、かすみ目、頭痛が発生
・ストレスや睡眠不足 → 交感神経が過剰 になり 目の血流が悪化し疲れが 取れにくくなる
2. 目の疲れと内臓の関係 目の不調は 内臓の疲れ から来ることも。


適度な休憩や ストレス対策を意識し 目と体の健康を守りましょう!
次回はケアの仕方について投稿させていただきます

おすすめ記事
- 目の具体的なケアについて
- 2025/02/23
- その他
- 内臓の重要性!
- 2024/10/03
- その他
- 内臓と呼吸の関連性。
- 2024/10/17
- その他
- 『私の使命は治すこと!』
- 2024/03/28
- その他
- 体型を管理したい方は必見です!
- 2025/03/01
- その他