ブログ

ブログ

2025/03/20

その他

「高血圧の本当の原因は塩よりも◯◯だった!」

「塩分の摂りすぎが高血圧の原因」とよく言われますが、実は もっと気をつけるべきもの があります。


それは 『砂糖 』です。


精製された砂糖は、血管の働きを弱め、塩化ナトリウム(精製塩)

と結びつくことで血管壁にこびりつきます。

その結果、血流が悪くなり、 血圧を上げないと全身に血液を巡らせにくくなってしまうのです。


一方で、天日干しの自然塩や岩塩は、適量であれば身体がきちんと排出できるため

問題になりにくい です。さらに、年齢とともに脳への血流は低下 します。

そこで 体は血圧を上げて脳に血液を送り、

認知症やアルツハイマーのリスクを減らそうとしている のです。

しかし、降圧剤を飲み続けると、この自然な働きを妨げることになり

結果的に認知症のリスクを上げる可能性 も…。


こうした 本当に大切な健康情報 は、未病ケアや自然療法を大切にしている

 お医者さんのYouTubeやX(旧Twitter) でも詳しく解説されています。

ぜひ お医者さん任せにせず、自分でも正しい知識を身につけて、健康になりましょう!


続きを見る

2025/03/06

その他

先日、お客様からの ご要望をいただき 

「コアチューニング体操教室」 を開催しましたさせていただきました!


結果は…大好評‼️ 「毎週やってほしい!」 

という嬉しい声も たくさんいただき まずは月1回の 定期開催が決定しました✨ 

この体操は 仰向けでゆったりと 呼吸をしながら 簡単な動きで 身体を整えていくのが特徴です。

 内臓の働きを活性化しながら 肩甲骨や骨盤周りをゆっくり緩めることで 全身のバランスを整えます。

 その結果、重心が安定し 首・肩・腰・膝など 負担がかかりやすい 関節へのストレスがぐっと減少! 

「こんなに簡単に 身体が軽くなるなんて!」 と驚かれる方が多いです✨

@コアチューニングは 全国各地で開催されているので ぜひ一度体験してみてください!


続きを見る

2025/03/01

その他

本日は 「内臓と体型の関係」について お話しさせていただきます。


 当院で治療を受けた患者様から こんな声をよくいただきます。

 「何もしていないのに 体が引き締まった!」 「痩せたみたいにスッキリした!」
「肩が軽くなって 自然と胸を張れるようになった!」

 なぜ、内臓をほぐすだけで こんな変化が起こるのでしょうか? 

それは、内臓のむくみが取れ 腹圧がしっかり働くことで 内臓機能が高まり 胴体を支える体幹の筋肉が 目覚めるからです。

 逆に、内臓が硬くなると 腹圧も弱くなり 内臓機能が低下したり 体幹の筋肉が うまく働かなくなってしまうのです。

 内臓は骨格筋のように 感覚がはっきりしないため 自分で「硬くなっている」 と気づくことは  難しいかもしれません。

 しかし、慢性的な猫背や 太りやすい体質の方は 内臓の硬さが 影響している可能性が高いのです。

 生命力のベースである 「内臓」を整えることで 自然と姿勢が良くなり 体型も変わっていきます。

 ぜひ、筋肉や骨だけでなく 内臓のケアにも 意識を向けてみてください!

続きを見る

menu

TEL.070-8564-0588
予約する